ネタをどんどん増やす。それが一番大事だと思いました。
部屋を片付ける。それが大事だと思いました。
今年一年は修行です。そうだと思いました。
ブログに書きたいことが山のようにあります。書けない事も山のようにあります。
とりあえず告知させてください。
4月14日
開演:19:00
出演:立川談吉,立川談修
会場:渋谷・居酒屋「ニュー信州」(渋谷3-20-16 ニュー栄ビル1階,03-3797-6966)
※JR・地下鉄・東急東横線 渋谷駅 歩1~2分
http://www5f.biglobe.ne.jp/~shinsyu/read.htm
料金:¥3500(※先ずの一杯と、季節の味覚付き。30席限定要予約)
※第二部は酒宴、20:30頃より。
予約・問合せ:s-tomoda@gamma.ocn.ne.jp(友田)
http://kurashi.blog.ocn.ne.jp/
※大将がものすごくプロです。全国の旬の素材を旬の時期に狙っています。
4月20日
第三回立川談吉勉強会☆
時 間 開場19:00 開演19:30
木戸銭 予約1500円 当日1800円
場 所 ミュージックテイト西新宿店
東京都新宿区西新宿7-16-13 末廣ビル103
※新宿大ガードより徒歩5分!詳しい地図は[ミュージックテイト西新宿]で検索して頂きたいと思います。
ご予約は「落語くらぶ」まで
メール info@musicteito.co.jp
電 話 0120-277-902(10:00~20:00)
http://dankitisan.blog81.fc2.com/blog-entry-68.html
◎定員20名様
私一人、私一人しかいません。でも、ぜひお越しくださいませ☆
4月27日
特別企画公演 立川流落語会
開場予定 午後0時30分
開演 午後1時(午後4時半頃終演予定)
出 演
《落語》 立川 談吉
《落語》 立川 談修
《落語》 立川 談慶
《落語》 ミッキー亭カーチス
《落語》 立川 龍志
―仲入り―
《落語》 立川 生志
《落語》 立川 談之助
《俗曲》 柳家 小菊
《落語》 立川 談四楼
◇指定席
一般:3000円
学生:2100円
障害者:2400円
お問い合わせ先 国立劇場チケットセンター(午前10時~午後5時)
0570-07-9900
03-3230-3000[PHS・IP電話
※今回が4回目の出演です。
前座のときにやったネタは
1年目「洒落小町」2年目「孝行糖」3年目「道灌」です。
4月28日(土)
■立川流 新進二ツ目勉強会■
「駆ける!」第一回
場所:道楽亭Ryu,sBar
新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1階 (地図)
18:00開演(17:30開場)
●出演:立川らく兵(志らく門下)、立川談吉、立川吉笑(談笑門下)
●木戸銭:2000円
●終演後打上げあり(会費3000円/希望者のみ)
ご予約はこちら
03―6457―8366
※一人25~30分の予定で考えております。トリの時間は自由です。
5月3日
深夜の落語
詳細はおって
5月12日(土)
『立川談志追悼談志ザ・ムービー』
会場 神奈川県民ホール
開演時間 PM1:30
出演者 立川談笑
立川談吉
チケット料金 指定:3500円
*未就学児童のご入場はお断りいたします。
チケット取扱 3/23(金)より発売
チケットかながわ 045-662-8866
横浜読売プレイガイド 045-201-9748
※予約後横浜市内のみ宅配可
チケットぴあ 0570-02-9999[Pコード゙:419-810]
CNプレイガイド 0570-08-9999
ローソンチケット 0570-084-003[Lコード:32202]
e+
カンフェティ 0120-240-540
※この日までに何か考えなきゃ!!!
5月19日
■立川談吉 勉強会in道楽亭■
「笑 顔」第1回
●18:00開演(17:30開場)
●出演:立川談吉 ※演目お楽しみ(おひとりで三席)
●木戸銭:1500円
●終演後打上げあり(会費3000円/希望者のみ)
場所:道楽亭Ryu,sBar
新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1階 (地図)
ご予約はこちら
03―6457―8366
勉強のためだけに始めますので色々実験します。終わった後、笑顔で話せるようにしなきゃあです。
とりあえず以上です。
毎月の勉強会はキツイですが、ちょっと自分を追い込んでみます。
よろしくお願いします!!!!!
部屋を片付ける。それが大事だと思いました。
今年一年は修行です。そうだと思いました。
ブログに書きたいことが山のようにあります。書けない事も山のようにあります。
とりあえず告知させてください。
4月14日
開演:19:00
出演:立川談吉,立川談修
会場:渋谷・居酒屋「ニュー信州」(渋谷3-20-16 ニュー栄ビル1階,03-3797-6966)
※JR・地下鉄・東急東横線 渋谷駅 歩1~2分
http://www5f.biglobe.ne.jp/~shinsyu/read.htm
料金:¥3500(※先ずの一杯と、季節の味覚付き。30席限定要予約)
※第二部は酒宴、20:30頃より。
予約・問合せ:s-tomoda@gamma.ocn.ne.jp(友田)
http://kurashi.blog.ocn.ne.jp/
※大将がものすごくプロです。全国の旬の素材を旬の時期に狙っています。
4月20日
第三回立川談吉勉強会☆
時 間 開場19:00 開演19:30
木戸銭 予約1500円 当日1800円
場 所 ミュージックテイト西新宿店
東京都新宿区西新宿7-16-13 末廣ビル103
※新宿大ガードより徒歩5分!詳しい地図は[ミュージックテイト西新宿]で検索して頂きたいと思います。
ご予約は「落語くらぶ」まで
メール info@musicteito.co.jp
電 話 0120-277-902(10:00~20:00)
http://dankitisan.blog81.fc2.com/blog-entry-68.html
◎定員20名様
私一人、私一人しかいません。でも、ぜひお越しくださいませ☆
4月27日
特別企画公演 立川流落語会
開場予定 午後0時30分
開演 午後1時(午後4時半頃終演予定)
出 演
《落語》 立川 談吉
《落語》 立川 談修
《落語》 立川 談慶
《落語》 ミッキー亭カーチス
《落語》 立川 龍志
―仲入り―
《落語》 立川 生志
《落語》 立川 談之助
《俗曲》 柳家 小菊
《落語》 立川 談四楼
◇指定席
一般:3000円
学生:2100円
障害者:2400円
お問い合わせ先 国立劇場チケットセンター(午前10時~午後5時)
0570-07-9900
03-3230-3000[PHS・IP電話
※今回が4回目の出演です。
前座のときにやったネタは
1年目「洒落小町」2年目「孝行糖」3年目「道灌」です。
4月28日(土)
■立川流 新進二ツ目勉強会■
「駆ける!」第一回
場所:道楽亭Ryu,sBar
新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1階 (地図)
18:00開演(17:30開場)
●出演:立川らく兵(志らく門下)、立川談吉、立川吉笑(談笑門下)
●木戸銭:2000円
●終演後打上げあり(会費3000円/希望者のみ)
ご予約はこちら
03―6457―8366
※一人25~30分の予定で考えております。トリの時間は自由です。
5月3日
深夜の落語
詳細はおって
5月12日(土)
『立川談志追悼談志ザ・ムービー』
会場 神奈川県民ホール
開演時間 PM1:30
出演者 立川談笑
立川談吉
チケット料金 指定:3500円
*未就学児童のご入場はお断りいたします。
チケット取扱 3/23(金)より発売
チケットかながわ 045-662-8866
横浜読売プレイガイド 045-201-9748
※予約後横浜市内のみ宅配可
チケットぴあ 0570-02-9999[Pコード゙:419-810]
CNプレイガイド 0570-08-9999
ローソンチケット 0570-084-003[Lコード:32202]
e+
カンフェティ 0120-240-540
※この日までに何か考えなきゃ!!!
5月19日
■立川談吉 勉強会in道楽亭■
「笑 顔」第1回
●18:00開演(17:30開場)
●出演:立川談吉 ※演目お楽しみ(おひとりで三席)
●木戸銭:1500円
●終演後打上げあり(会費3000円/希望者のみ)
場所:道楽亭Ryu,sBar
新宿区新宿2-14-5 坂上ビル1階 (地図)
ご予約はこちら
03―6457―8366
勉強のためだけに始めますので色々実験します。終わった後、笑顔で話せるようにしなきゃあです。
とりあえず以上です。
毎月の勉強会はキツイですが、ちょっと自分を追い込んでみます。
よろしくお願いします!!!!!
スポンサーサイト
コメント
いよいよ今週土曜日に迫って参りました。談吉さんよろしくお願いします。
まだ少々お席がございます。ご希望の方、どうぞお早めにご予約下さい。
当日は談吉さん・談修さんの落語の後、お二人の対談コーナーを設けることにいたしました。
家元のこと、立川流のこれからのこと、某国の人工衛星のこと・・・どんな話が飛び出すか、
興味が尽きません。お楽しみに。
北国では春のお訪れが遅れているようですが、
居酒屋ニュー信州の大将はいま、談吉さんの故郷の味、行者にんにくの仕入に奔走中です。
お二人を交えての酒宴もお楽しみに。
越乃寒梅・雪中梅・〆張鶴純米がいずれも一杯500円です。
まだ少々お席がございます。ご希望の方、どうぞお早めにご予約下さい。
当日は談吉さん・談修さんの落語の後、お二人の対談コーナーを設けることにいたしました。
家元のこと、立川流のこれからのこと、某国の人工衛星のこと・・・どんな話が飛び出すか、
興味が尽きません。お楽しみに。
北国では春のお訪れが遅れているようですが、
居酒屋ニュー信州の大将はいま、談吉さんの故郷の味、行者にんにくの仕入に奔走中です。
お二人を交えての酒宴もお楽しみに。
越乃寒梅・雪中梅・〆張鶴純米がいずれも一杯500円です。
> 落語は生に限る原理主義の僕ですが、「野ざらし」だけはどんな人のを聴いても途中で眠くなるのです。家元の愛する柳好のCDを何年か前に買ってしまったのが原因です。比較にならない。
> というわけで談吉さんの「野ざらし」に過大に期待してるんです。今の談吉さんのを聴いてみたいという切ない希望です(笑)
ありがとうございます。
私も私に合う噺だとは思っていますが、合う合わない以前に難しすぎです。
何とか今年の夏にやれたらなぁと思っています。
「期待するとはずれる」 by立川談志
> というわけで談吉さんの「野ざらし」に過大に期待してるんです。今の談吉さんのを聴いてみたいという切ない希望です(笑)
ありがとうございます。
私も私に合う噺だとは思っていますが、合う合わない以前に難しすぎです。
何とか今年の夏にやれたらなぁと思っています。
「期待するとはずれる」 by立川談志
落語は生に限る原理主義の僕ですが、「野ざらし」だけはどんな人のを聴いても途中で眠くなるのです。家元の愛する柳好のCDを何年か前に買ってしまったのが原因です。比較にならない。
というわけで談吉さんの「野ざらし」に過大に期待してるんです。今の談吉さんのを聴いてみたいという切ない希望です(笑)
というわけで談吉さんの「野ざらし」に過大に期待してるんです。今の談吉さんのを聴いてみたいという切ない希望です(笑)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL:http://dankitisan.blog81.fc2.com/tb.php/107-1a892dd0
最新コメント